福岡県行橋市のおすすめの歯医者なら行橋はやしファミリー歯科

保険診療と自費診療の違い

歯科医院での治療には、大きく分けて「保険診療」と「自由診療」という2つの選択肢があります。どちらが良い・悪いというものではなく、選択できる材料や技術に違いがあるということ。

当院では保険診療が主軸ですが、自由診療も選択肢の一環として説明し、ご希望の患者様には自由診療の施術を行っています。

保険診療と自費診療の違い

保険診療

保険診療は、誰もが平等に必要な医療を受けられるようにするため、国が定めたルールの中で行われる治療です。一番のメリットは費用負担が1~3割で済むこと。主な目的は、むし歯や歯周病といった病気を治すことであり、噛むという機能の回復が重視されます。そのため、使える材料や治療法には細かい制約があり、例えば、奥歯の被せ物には銀歯が使われることが一般的です。

自由診療

一方、自費診療は、保険のルールに縛られず、より高い「審美性」や「快適性」、「機能性」を追求するための治療。費用は全額自己負担となるため高額になりますが、その分、最新の材料や技術を自由に選択できます。例えば、セラミック治療やインプラント、歯の矯正などは自由診療です。

医師と相談して最良の選択を

保険診療が「栄養バランスの取れた定食」だとすれば、自費診療は「こだわりの食材や調理法を選べるオーダーメイドのコース料理」のようなもの。どちらを選ぶかは患者様が何を優先したいかによって変わります。当院では、それぞれのメリット・デメリットをしっかりとお伝えし、ご自身にとって最良の選択をしていただくことを心がけています。

当院の自由診療の費用一覧

内容 種類 金額(税込)
ホワイトニング ホームホワイトニング 22,000円
オフィスホワイトニング 33,000円
入れ歯 金属床入れ歯 330,000円
ノンクラスプデンチャー 165,000円
補綴 ジルコニアクラウン 110,000円
メタルボンド 93,500円
ゴールド 110,000円
セラミックインレー 55,000円
インプラント インプラント 198,000円
2次OPE 22,000円
上部構造 110,000円
(合計330,000円)
上部構造(ジルコニア) 165,000円
(合計385,000円)
GBR 55,000円
ソケットリフト 110,000円

お支払方法

当院では、自費診療のみお支払い方法としてクレジットカード・各種電子マネーもご利用いただけます。

お支払方法